■あなたのおかげで気付けました
こんにちは!
幡地です(・ω・)
今日の朝礼でスピーチをしました!
かなりひさびさだったのでどきどき。。
最近ではスピーチの担当者が
朝の練習会の司会もやるので、朝から全力!!
風邪で喉がカスカスなので大声出ませんでしたが(T ^ T)
本気でやったらめっちゃ暑かったです。。。
本気でやると汗をかくってこのことかって!
スピーチで話したことは最近学んだこと。
最近メイクアクトでは、
仕組み化・システム化しています。
朝の練習会から日常的な業務まで
自分たちがやること、使うもの全て。
その中に『感動接客』というものがあります。
詳細は秘密ですが。。(嘘です)
その中の内の1項目。
待っている事を感じさせない為に、○分お待ちくださいと宣言する。
これをすごく実感したことがありました。
先日社員さんの代わりに書類を届けにある管理会社さんに行きました。
その時に何も状況を説明してもらえないまま20分程待たされました。
何してるんだろう?まだかな?いつまで待つのかな?
というもやっとした気持ちと、
◯時にこの書類をまた預かってお客様に渡さなきゃいけない
と時間が迫るっていることへの焦りで
待っている間かなり不安になりました。。
途中で会社から電話があり社員さんが状況を説明してくださったので、
後はとにかく待てば良いとなったのですが、
その後も軽くもう少し待ってくださいとだけ言われ結局45分程待ちました。。
待っている間、不安と怒りでもやもやでした。
状況を説明してよ。とか何分お待ちください。とか言えないのかな?
とイライラしつつ考えていた時に
ふと感動接客の1項目を思い出しました。
待っている事を感じさせない為に、○分お待ちくださいと宣言する。
え、これめっちゃ大事じゃん!と。
いつまで待つのかわからないとイライラするし、
営業側が見えないと何してるんだろうと不安にもなります。
でも何分お待ちくださいって言ってもらえると
待つことにストレスは感じません。
また、その時間を超える時は改めて状況とあと何分待たせるか報告する。
メイクアクトは社内を見渡せるので、
お客さんが時間がない時は声もかけやすい。
また内見準備でお客様を待たせている間は
他のスタッフがスムーズに内見に行けるよう準備を手伝ったり
お客様に話しかけてたいくつしないようにしたり
『感動接客』というだけあってたくさん意識してます!!
改めて自分がお客様側になってみて
何をやるから何分待ってくださいって宣言することは
とっっっっっっっても大事!!!
そしてそして、以前幸憲さんに「怒りと愛」について教えて頂きました。
詳しくは幸憲さんブログを読んでください☆→■幸せな人生を。
簡単に言うと、怒りは認めることで消える。
私は待たされていらいらしていたけど、
だからこそ、大切なことに気づけた。
この人が人を待たせるのに要件と時間を言えない人でいてくれたから
私はそれを伝えることの大切さに気づけ、
さらにそれを会社でアウトプットすることで
メイクアクト全体の質が良くなる。
言い方は悪いですが
あ~この人がだめな人でよかった
だめな人でいてくれてありがとう!
って怒りを認めて、新しい気づきに感謝したら
怒りはおさまりました!笑
これを指摘して相手にも気づかせてあげられたら
もっといいんだろうなーと思いつつ
言えずに帰りましたが。。。。
何か行動すると必ず気づきってありますよね。
気付いて成長、行動して進化!
今日もグアム写真!決まってます(*^_^*)
港区賃貸はお任せください!!
☆★「Rent act-港区」★☆
~歯車になるな、原動力となれ~
■make act / 幡地■
月別アーカイブ
- 2015年3月 (28)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (17)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (32)
- 2014年10月 (27)
- 2014年9月 (31)
- 2014年8月 (38)
- 2014年7月 (43)
- 2014年6月 (48)
- 2014年5月 (35)
- 2014年4月 (31)
- 2014年3月 (77)
- 2014年2月 (70)
- 2014年1月 (56)
- 2013年12月 (50)
- 2013年11月 (35)
- 2013年10月 (36)
- 2013年9月 (38)
- 2013年8月 (38)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (44)
- 2013年5月 (33)
- 2013年4月 (42)
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.makeact.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/919